【年18,960円の削減】ahamoより安く!日本通信SIMへ乗り換え 使い心地の正直レビューも!

私は安いahamoからより安い日本通信SIMに乗り換えて通信費の削減に成功しました!

通信費は安い会社やプランに切り替えることで安くすることができます。

家計管理において、固定費の1つである通信費は、削減できると大幅な支出の見直しになります。

ですがスマホは日常的に使用するため、実際の使い心地は気になるところではあります。

今回はahamoと日本通信SIMのプランについてそれぞれの違いの紹介に加え、実際にahamoから日本通信SIMに乗り換えた実体験をお伝えします。

目次

ahamo、日本通信SIMについて

まずはahamoと日本通信SIMついての概要、料金などのプランについて比較してみます。

ahamo

ahamoはdocomoが提供する格安プランです。

料金は以下の表のように、

  • 通常プランは30GBで2,970円
  • 大盛りプランは110GBで4,950円

という価格設定になっています。

2024年9月では600万人のユーザーが使っている人気のプランになります。

また、海外91ヵ国でのデータ通信が可能ということで、よく海外に旅行するまたは仕事に行く方にとっては使いやすいサービスです。

大盛りに関しては110GBと大容量のサービスです。
値段もそれなりにしますが、Wi-Fiを契約して、通信費も払う。

というのを考えると料金や自分がどのくらいの容量を使うかにもよりますが、110GBを越さずに使えるのであれば、ahamo大盛りを選択するのがいいかもしれません。

日本通信SIM

続いて日本通信SIMの内容を見ていきましょう。

プランは以下のように3つに分かれています。

  • 最安値は1GBで290円
  • みんなのプランは20GBで1,390円
  • 50GBプランは2,178円

という価格設定となっています。

現在私は1,390円のみんなのプランを使っています。

光回線を契約していて、基本的に自宅でしか使うことがない人にとっては1GBでも十分足ります。

50GBでも2,178円しかかからないというのもとても魅力的です。

日本通信SIMはdocomo回線を使用していることから、サービスエリアはドコモと変わりありません。

しかし、通信速度に関してはお昼時にやや遅くなるという傾向があります。

通信費削減の実際と日本通信SIMの使い心地

日本通信SIMという格安SIMとdocomoが提供しているahamoのプランを比較しましたが、実際にどのようなプランに変更して料金の削減ができたのかを解説していきます。

また、私が実際に乗り換えた後に感じた使い心地についても正直にレビューしていきます。

削減の内訳

私はahamoの通常プラン(2,970円)から、
日本通信SIMの「みんなのプラン」に移行しました。

乗り換えた当初、日本通信SIMは

・1番上のプラン:30GB
・みんなのプラン:10GB

という設定であったため、1番上の2,178円のプランを使っていました。

しかし、去年10月から通信容量が

・1番上のプラン:30→50GB
・みんなのプラン:20GB

と変更があったため、1つプランを下げた1,390円のプランに変更しました。

こう

2024年10月の改善はありがたかった〜!

ahamo2,970円→日本通信SIM1,390円

これで月額1,580円、年間18,960円の削減になりました!

使い心地

ahamoから日本通信に乗り換えた正直な感想、使い心地について正直レビューします。

料金に関しては圧倒的に安く抑えられているので、日本通信SIMで全く文句はありません。

気になるのは日常生活においての使い心地。

ahamoは通信環境についてたまに遅いかなと感じることはありました。私はスマホを買い与えてもらった時からdocomoを使い続けているので、いつも通りかなという印象で使い続けています。

日本通信SIMに関して、昼の時間帯の遅さをはっきり痛感します。

・検索する
・アプリを開いて操作
・動画を視聴する

どれも遅く、快適とは言えない速度です。

私はYouTube premiumと組み合わせて使っているため、自宅のWi-Fi環境で見たい動画をダウンロードしておくことで遅い通信速度は回避しています。

あわせて読みたい【年7,000円お得!】YouTube premiumで通信費とサブスク費を削減!

他にもAmazon primeやNetflixなどの動画配信サービスもWi-Fi下でダウンロードしておくことにより、通信量がかからず視聴することができます。

こう

組み合わせれば快適!!

昼の時間帯を除けば今のところ、それほど遅いと思う時間はなく、ahamoを使用していたときと同じような感覚で使用することができています。

速度に関してそこまでこだわりがない場合やYouTube premiumや Amazonprimeのようなサービスと組み合わせて使う人にとっては安くておすすめです!

まとめ

通信費は削減することで大きな家計見直しにつながります。

今回はahamoから日本通信SIMに切り替えたことで、通信費の削減となったことを紹介しました。

ahamo自体もう既に安いプランですが、それ以上に削減したい方は日本通信SIMを検討してみるのもいいかもしれません。

通信速度に関しては、光回線やYouTube premiumなど他のサービスと組み合わせることも視野に入れて考えてプランを組んでみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次